厚高ニュース(令和7年度)
令和7年度ユニセフ・キャラバン・キャンペーン(ユニセフ教室)を実施しました
7月10日(木)4時間目、体育館で令和7年度ユニセフ・キャラバン・キャンペーン(ユニセフ教室)を実施しました。道内小中高で各一校ずつが選ばれ、高校では本校での実施になりました。
ユニセフ職員からお話をお伺いする前に、校長先生から職員の紹介及び質問形式による事前知識確認のクイズがありました。
ユニセフ職員から、ユニセフと日本の関わり、今世界で起こっている諸問題についてお話を聞きました。
スライドで見た重労働や感染病予防の中で、実際に体験する場面もありました。
水瓶体験
蚊帳体験(マラリヤ予防)
「誰ひとり、取り残さない」という「子どもの権利」を実現するべく持続可能な社会を実現するためのSDGs活動の取り組みを学びました。
最後に生徒代表としての謝辞の中に「私たちが平和に暮らしている当たり前が実は当たり前でない」という言葉に、非常に重みを感じました。
このたびは、本校生徒のためにお越しいただきましたユニセフ職員の皆様に、この場をお借りして厚く御礼を申し上げます。
counter
1
4
0
4
5
4
2
学校からのお願い
車両による送迎について
本校の校地内は、生徒の安全及び出入り業者等との事故回避のため、生徒送迎の車両を原則ご遠慮いただいております。ご理解・ご協力をお願いいたします。
勤務時間外の電話応対について
次の時間帯における電話応対は、自動音声によるメッセージ対応となります。(留守番録音対応にはなっておりません)
【自動音声メッセージとなる時間帯】
平日:16時45分より翌朝8時15分
土・日・祝祭日・学校閉庁日:終日
(学校事情などにより上記時間帯によらない場合があります)
北海道教育委員会より
北海道立高等学校入学者選抜学力検査日程等について(北海道教育庁学力向上推進課)