令和6年度(2024年度)部活動活動報告
【軽音楽部】芦別高校との合同合宿練習を実施しました!
冬休み中の1月12日(日)~15日(水)の4日間、芦別市で合宿を実施しました。
合宿では初めて芦別高校をお借りし、「音の降る里あしべつプロジェクト」の皆さんから機材の支援を受けて合同合宿練習を実現させることができました。
今回は厚別高校7組と芦別高校1組で春の高文連全道大会出場を目指し、「オリジナル曲を1曲完成させる」を目標に、1日8時間に及ぶ練習に臨みました。
また、芦別高校軽音楽同好会の会員とコラボバンドを組んで最終日のバンドクリニックに臨みました。
その結果、すべてのバンドがオリジナル曲を披露することができ、充実した合宿となりました。
快く協力していただいた芦別高校の皆さん、音の降る里あしべつプロジェクトの皆さんありがとうございました。
春の高文連の大会もグランプリを獲れるよう、練習を頑張っていきます!
【軽音楽部】エスコンフィールドでXmas音楽祭に参加しました!
12月22日(日)エスコンフィールド北海道で行われた日本ハムファイターズ主催「みんなのXmas 音楽祭」に厚別高校軽音楽部が参加してきました。北海道にゆかりのあるアーティストを中心に「ココロ、うごくおどる、おと」。をテーマに参加した皆様が音楽で笑顔になる音楽イベントとして開催されました。
厚別高校軽音楽部は3階のフードコート特設ステージでハンバーガーボーイズさん司会のもとトップバッターを務めました。今回のステージは小沢健二さんのコピー曲を3曲演奏し、クリスマス音楽祭を盛り上げました。
音楽祭のラストは大黒摩季さんの名曲「ららら」をイベント参加者全員でメインステージを囲みながら大合唱し、1,000発の花火を眺めて終わりました。
一生の思い出を作ることができた貴重なステージとなりました。
聴きに来ていただいた皆さんありがとうございました。
→ みんなのXmas音楽祭(F VILLAGEのホームページにアクセスします)
【ラグビー部】令和6年度 第1回 食力会
1年生が入部してから初めての食力会を実施しました。
全員が自分でメニューを考え、お弁当を作りました。先日のスポーツ栄養講座で教わったことを活かして、栄養素の割合を考えてきた生徒もいました。
普段はほとんどの生徒が保護者の方にお弁当を作っていただいていますが、メニューを考えたり、朝早くお弁当を作ったりする大変さを実感しました。これからは、今まで以上に感謝の気持ちをしっかり持って食べて成長していきます。
全員が今日のお弁当のコンセプトを述べ、お弁当の重さを計り、カロリー計算をして発表しました。
キャラ弁を作ってきた選手や、重さ2,800g、カロリー4,000kcalを超えるお弁当を作ってきた選手もいました。
みんなでたくさん食べて、大きく強くなっていきましょう。
【ラグビー部】スポーツ栄養講座受講
11月29日(金)で後期中間試験が終了し部活動が再開され、野球部と合同で、食品メーカー明治の管理栄養士、池渕様による「スポーツ栄養講座」を受講しました。
身体を大きく強くするため、効果的に動かすためには、何をどのくらい、いつ食べるのがいいのかなど、ラグビー選手として食事に関して気をつけるべきことを教わりました。今後、さらに効率よく体重を増やし、動きも良くなり、怪我にも強くなることが期待されます。
アプリで自分が今日は何キロカロリー分食べたのかを調べました。また、プロテインの試飲もありました。