厚別高校は正式名称「北海道札幌厚別高等学校」で、略称は「厚高(あつこう)」です。
本校は1学年7クラスからなる『総合学科』の高校で、全校生徒は800名を超える規模の生徒数です。
1年次では全員が必修科目と選択で芸術教科(音楽・美術から選択)を受講しますが、2年次からは4つの「系列」に分かれ、多くの科目から自分の進路に合わせた科目を選択し、学んでいくことになります。
また総合学科特有の科目として、1年次で開講される「産業社会と人間」という科目があります。この授業を通して自分自身の将来を見据えたキャリア・プランを立てて取り組んでいくこととなります(詳しくは上部メニュー「厚高の総合学科」をご参照ください)。
【4つの系列について】
2年次からは4つの系列に分かれて、それぞれの進路に合った学習を行っていきます。
「系列」とは、それぞれの分野に合わせた科目群。「数理系列」「人文系列」「音楽系列」「美術系列」となり、主に「数理系列」「人文系列」は一般的な進学を目標として科目を選択することになります。芸術系列である「音楽系列」「美術系列」は芸術科目を多く学ぶことができる科目選択群となっているため、音楽系・美術系の大学への進学を希望する生徒にとって、それぞれの進路に合わせた内容を授業を通して身につけることができます(詳しくは左メニュー『「芸術系列」について』をご参照ください)。
【部活動について】
本校の部活動は、体育系部活動では全道大会やインターハイに出場する部活動が多く、また文化系の部活動でも全道大会や全国高校総合文化祭(文化部のインターハイ)に参加する部活動も多く、大変活発に活動しています。活動の様子などにつきましては、上部メニュー「厚高の部活動」からご覧ください。
■体育系部活動
硬式野球・バスケットボール(男・女)・バレーボール(男・女)・バドミントン(男・女)・テニス(男・女)・剣道・陸上競技・サッカー・ラグビー・弓道・空手道
■文化系部活動
美術・書道・漫画イラスト・ボランティア・科学・演劇・写真・軽音楽・情報処理・茶道
■外局
放送・図書・音楽(吹奏楽・管弦楽・合唱・日本音楽・器楽がまとまったもの)
【行事について】
7月に2日間日程で開催される最大の行事「厚高祭」をはじめ、2年次の「見学旅行」では3泊4日で広島・京都・大阪方面に行く予定となっています。また生徒会企画の「体育大会」や生徒総会、大学見学や進学説明会など様々な行事があり、充実したものとなっています。特に「厚高祭」は大変盛り上がる行事で、学祭当日はもちろん準備期間も放課後の廊下はとても賑やかなものとなり、最後に上がる打ち上げ花火を仲間と眺めることが思い出に残っている生徒も多いことと思います。
【進路について】
本校の先輩方は、毎年200名近くが国公立大学・私立大学・各種短大への合格を決め、また看護・医療系を含めた専門学校への進学者も多くなっています。また公務員や民間への就職者もいます。詳しくは上部メニュー「卒業生の進路」をご覧ください。
以上が厚別高校の概要となります。
夏のオープンスクールではより詳細な説明や実際の部活動の様子などを見学することもできますので、厚別高校に興味を持った方はぜひそちらにも参加していただけたらと思います。